心がポキッとね八話&アルジャーノンに花束を八話&ちゃんぽん食べたか一話感想
■心がポキッとね八話
小島春太(阿部サダヲ)と大竹心(藤木直人)の母親が出てきた事によって、第三者の目が入った台詞があり、物語のスジ説明が入って今回は本当に良かった。
このドラマ、ほとんどのパートが必要以上にテンション高くて騒いでるから、わけわからん内にドラマが終わってる感じがしてならないんですよ(苦笑)
今回の話がひとつの節目になって、来週からまた見やすくなりそう。
白神メンタル相談所の白神さんは、いつも何にもしゃべらないけど、何もしゃべらなくていいなら誰でもできそうないい商売だわ~(笑)
あと、あの家具屋さんちゃんと経営が成り立ってるいるのか謎だ(笑)従業員は遊んでるだけだし、春太も直してるシーンはあるけど、ほとんど早退してるし。。
■アルジャーノンに花束を八話
天才になった咲人(山下智久)。今までの自分を客観的に見ることになり、周りの環境や人を否定する。自分はただからかわれていただけの存在だったと。
けど今回は、遥香(栗山千明)との愛や、柳川(窪田正孝)と和解して友情を噛みしめることができたシーン、教授とも協力する意思を固めた、未来へ向かう希望を感じさせたラストだった。ただ自分にもすでに幻覚が見え始めている・・治せることができるか?という次回も気になる展開です。しかも、遥香の最後の態度が解せないよー(泣)いくら時間ないからって、友達シャットアウトさせてどうするんだと。
山ピーの新境地で好演しているけど、アルジャーノン役のマウスも、実は演技うまいかも。。
■ちゃんぽん食べたか一話
さだまさしの青春時代の物語。昭和の学園青春ものとして普通に面白かったですね。色々な登場人物も魅力的。
菅田将暉が、卒ない多彩な才能に恵まれていて、それでなく嫌味がない少し気弱な青年を好演しています。でもバイオリンに対する事は色々悩んでいるんだよね。なかなか、今後も期待できそうです。
森川葵が、今回はクール女子を演じています。遠藤憲一、今回このドラマにも出演。便利屋、ヤメゴクと全部キャラが違うけど、父親っていうポジションがピックアップされている部分は全部同じだね。
小島春太(阿部サダヲ)と大竹心(藤木直人)の母親が出てきた事によって、第三者の目が入った台詞があり、物語のスジ説明が入って今回は本当に良かった。
このドラマ、ほとんどのパートが必要以上にテンション高くて騒いでるから、わけわからん内にドラマが終わってる感じがしてならないんですよ(苦笑)
今回の話がひとつの節目になって、来週からまた見やすくなりそう。
白神メンタル相談所の白神さんは、いつも何にもしゃべらないけど、何もしゃべらなくていいなら誰でもできそうないい商売だわ~(笑)
あと、あの家具屋さんちゃんと経営が成り立ってるいるのか謎だ(笑)従業員は遊んでるだけだし、春太も直してるシーンはあるけど、ほとんど早退してるし。。
■アルジャーノンに花束を八話
天才になった咲人(山下智久)。今までの自分を客観的に見ることになり、周りの環境や人を否定する。自分はただからかわれていただけの存在だったと。
けど今回は、遥香(栗山千明)との愛や、柳川(窪田正孝)と和解して友情を噛みしめることができたシーン、教授とも協力する意思を固めた、未来へ向かう希望を感じさせたラストだった。ただ自分にもすでに幻覚が見え始めている・・治せることができるか?という次回も気になる展開です。しかも、遥香の最後の態度が解せないよー(泣)いくら時間ないからって、友達シャットアウトさせてどうするんだと。
山ピーの新境地で好演しているけど、アルジャーノン役のマウスも、実は演技うまいかも。。
■ちゃんぽん食べたか一話
さだまさしの青春時代の物語。昭和の学園青春ものとして普通に面白かったですね。色々な登場人物も魅力的。
菅田将暉が、卒ない多彩な才能に恵まれていて、それでなく嫌味がない少し気弱な青年を好演しています。でもバイオリンに対する事は色々悩んでいるんだよね。なかなか、今後も期待できそうです。
森川葵が、今回はクール女子を演じています。遠藤憲一、今回このドラマにも出演。便利屋、ヤメゴクと全部キャラが違うけど、父親っていうポジションがピックアップされている部分は全部同じだね。
この記事へのコメント
>■心がポキッとね八話
>白神さんは~
「ポキッと医院」ですね(笑)
ラストあたりに、「心」が診察にくるのかな??(^^;
それにしても、いつも、どんな診断をしてるのか、気になりませんか?(笑)
>■アルジャーノンに花束を八話
>遥香の最後の態度
それとなく、咲人に何かが起こった事を暗示してるようでした。そのうちバレるでしょう~(^^;
咲人の幻想って、家路久@アイムホーム、の「仮面」に似てる様な気もするんですよね~(^^;
>■ちゃんぽん食べたか一話
まず、名前の「さのまさし」で、吹き出しましたよ!(笑)
森川葵ちゃんは、印象に残る役多くなりましたね。だんだん存在感が出てきたようです。
間宮君は、ギター侍か? 残念~(笑)
にしても、「ちゃんぽん食べたか」よりも、「ちゃんぽん食べたか~」と延ばした方が、気持ちが入ってて、わかりやすいと思うんですけどね~(苦笑)
・・・なんだか、腹減ってきました~ちゃんぽん食べたか~~~~!(^^;
>いつも、どんな診断をしてるのか、気になりませんか?
ハハハ(笑)あれは診察してないですよー(笑)ただ聞いてるだけ。聞くだけの商売だと思うんですよね(笑)
アルジャーノンもいよいよ佳境ですね。どのような最終回が待っているのか非常に気になります。咲人にとって、研究の実験台だったにせよ、得るものが大きかったのならやはり、戻らないで欲しいとも思いますし、最初のままでも十分幸せだったのではとも思いますし。そこのあたりも織り交ぜつつ、登場人物達の様子もきちんと描いて欲しいなと期待しています。
ちゃんぽん食べたかも森川葵が出てるから見たようなもんですけど(笑)面白かったですね。
間宮君はギター侍ですね(笑)たしかに間宮君的には情熱でアピールしているんだろうけど、女子からしたら毎回毎回ウザいんですけど!ってなるパターンですね。難しいですよね、そこのバランス(笑)
ちゃんぽん食べたくなりますよね。あまり物語には関係ないですけどね。。