HERO 2014&あすなろ三三七拍子&東京スカーレット一話感想
■HERO 2014一話
松たか子がいないHERO。北川景子が、雨宮(松たか子)と全然違うキャラづけなので特に気にならなかった。内容も、いつものとうりの雰囲気だったのでよかったです。
途中から事件の全容は読めてしまったけど、キャラの動きで飽きることはなかった。安定してたと思う。
ただ、今までのHEROがあるからこそ、新たにスタートするのであれば、新しい試みみたいなものも期待したいです。
■あすなろ三三七拍子一話
かなりの問題作のような(笑)始まりから、ありえないようなストーリー展開。SFやファンタジーよりありえない展開で、サラリーマンが大学の応援団やらされる羽目に。しかも、ひとりしかいねえ(苦笑)こんな感じに始まったんだけど、なんだろ、終盤のおっさん三人の応援披露ぶりに、何気に感動してしまったんだよな。
理屈じゃない、いい意味での変な魅力があったドラマ。化けていく可能性ありますな(笑)
■東京スカーレット一話
主人公の水川あさみより、生瀬勝久のほうが主人公じゃない?というくらいいい味出していたが、よくよく見ると水川も活躍していた?ような(笑)
もうちょっと軽いノリなのかと思いきや、内容は結構真面目で捜査も描かれていた。容疑者の内面部分も表現できていたと思うし。ドラマ内に出てくる台詞も、よかったんだろうな。
実は結構期待できそうな感じ。ただ、なんとなく地味な感じがするのは否めない(笑)
ワールドカップはドイツ優勝。今大会はフランスが負けた時点で、かなり視聴気分が落ち込み・・だって、イングランド一勝すらできてないし、日本もね。やっぱりドイツは選手層がすごいなっていうのを見せつけられた大会。4年後もまた決勝まできそうだよね。日本は若手層どうなってるんだろ??
気持ち的にはアルゼンチンに優勝して欲しかったんだけど、あのシュートは反則に近いわ、とれるわけない(笑)なので、ドイツすごいわ、おめでとう。
それにひきかえ、ブラジルは王者の風格が全体的に感じられなかった大会だったね・・開催国なのに。オランダとの試合はやる気あった?
最近目がドライアイ気味でよくないんですが、急に暑くなってさらにへとへと(笑)
松たか子がいないHERO。北川景子が、雨宮(松たか子)と全然違うキャラづけなので特に気にならなかった。内容も、いつものとうりの雰囲気だったのでよかったです。
途中から事件の全容は読めてしまったけど、キャラの動きで飽きることはなかった。安定してたと思う。
ただ、今までのHEROがあるからこそ、新たにスタートするのであれば、新しい試みみたいなものも期待したいです。
■あすなろ三三七拍子一話
かなりの問題作のような(笑)始まりから、ありえないようなストーリー展開。SFやファンタジーよりありえない展開で、サラリーマンが大学の応援団やらされる羽目に。しかも、ひとりしかいねえ(苦笑)こんな感じに始まったんだけど、なんだろ、終盤のおっさん三人の応援披露ぶりに、何気に感動してしまったんだよな。
理屈じゃない、いい意味での変な魅力があったドラマ。化けていく可能性ありますな(笑)
■東京スカーレット一話
主人公の水川あさみより、生瀬勝久のほうが主人公じゃない?というくらいいい味出していたが、よくよく見ると水川も活躍していた?ような(笑)
もうちょっと軽いノリなのかと思いきや、内容は結構真面目で捜査も描かれていた。容疑者の内面部分も表現できていたと思うし。ドラマ内に出てくる台詞も、よかったんだろうな。
実は結構期待できそうな感じ。ただ、なんとなく地味な感じがするのは否めない(笑)
ワールドカップはドイツ優勝。今大会はフランスが負けた時点で、かなり視聴気分が落ち込み・・だって、イングランド一勝すらできてないし、日本もね。やっぱりドイツは選手層がすごいなっていうのを見せつけられた大会。4年後もまた決勝まできそうだよね。日本は若手層どうなってるんだろ??
気持ち的にはアルゼンチンに優勝して欲しかったんだけど、あのシュートは反則に近いわ、とれるわけない(笑)なので、ドイツすごいわ、おめでとう。
それにひきかえ、ブラジルは王者の風格が全体的に感じられなかった大会だったね・・開催国なのに。オランダとの試合はやる気あった?
最近目がドライアイ気味でよくないんですが、急に暑くなってさらにへとへと(笑)
この記事へのコメント