Woman最終回&ぴんとこな九話感想
■Woman最終回
満島ひかり母子達、田中裕子、小林薫の団らんは、楽しそうで明るい雰囲気に満ちていた。そこには病気のことなんて微塵も感じられない。けど、電話が鳴るシーンがたびたびあって、それが結構ドキドキする。実は、二階堂ふみが満島に謝りにきたのだ。「・・お願いします。適合したら、その時だけ妹だと思ってください。病院に行ってきます」
二階堂は自分が選ばなかったであろう未来を夢に見て、満島に話した。<突然姉の夫が挨拶に来ても自分が困るだけと小栗旬に告げたら、小栗があやまって、今度うちに遊びに来てと言ってくれた、君と満島は姉妹なんだから、きっと仲良くできるよ>でもそれは、選ばなかった未来・・。満島にそれを指摘された二階堂は、頭を下げて病院に向かう。
で。二階堂は病院から電話をかけることになっていたのかなんなのか。電話が鳴るとピーンと緊張感が画面に走るんだよね。しかも、無音描写で、二階堂は受話器落とすは、自転車倒すは、高橋一生医師は椅子から転げ落ちるわで、こりゃあかんと・・。でも、高橋医師は、書類やカルテまき散らしながら喜んでるいるから、ああドナー適合したんだと。。田中と小林も電話傍で泣いて、満島も安堵の表情を浮かべる。
<生きている答えが知りたくて山に登っている>と言っていた小栗。ある日、突然小栗は満島に言ったのだ。「俺わかった。人生に答えなんかないんだって。人は最後のページを読むことはできないんだと思う。最後のページを読むのは子供達なんだよ」
子供達に恥ずかしくないように、できるだけ誠実に、一生懸命に。そうやって紡いでいく。
満島と田中は長々と思い出話をした。まあ、子供達の存在は、輪を作るきっかけに絶大な力を発揮するよな。
満島は二階堂のおかげで生きていくことができ、そして二階堂も、満島に許してもらうことで生きていくことができる。
雨降って地固まる。長い年月を得てようやく。
そうやって、なんとなく、すべての問題が解決したハッピーエンドでした。。
満島死んじゃうのかと思ったけど、やっぱり適合してよかったよ。しかし、満島が超理想の母って感じで。こりゃよく出来た人で、すごいなと。。
キャストがよくて、みんな熱演してました。台詞なんかもよかった。
■ぴんとこな九話
吉倉あおいが出てくるとドゥーンと暗くなる演出。。かたや玉森裕太と川島海荷のシーンは明るいという(笑)でも、指輪見て喜ぶシーンの吉倉とかいいっス。そろそろ悪者キャラから脱出させてあげて。
が!川島の父親が登場。しかも超悪者。最低(笑)どーしてこのドラマは、川島を虐げることばかりするのかね。ヌード写真撮ろうとか、なんでこんな展開(苦笑)しかも、中山優馬は結納ほったらかして何やってんだよ(笑)
岸谷五朗と山本耕史がおいしいところ持っていきました。みんなかっこいいのに、ひとりどーしようもない佐野史郎だけが役損でしたな。
次回最終回。まとまるのか!?まとめるつもりあるのか?
満島ひかり母子達、田中裕子、小林薫の団らんは、楽しそうで明るい雰囲気に満ちていた。そこには病気のことなんて微塵も感じられない。けど、電話が鳴るシーンがたびたびあって、それが結構ドキドキする。実は、二階堂ふみが満島に謝りにきたのだ。「・・お願いします。適合したら、その時だけ妹だと思ってください。病院に行ってきます」
二階堂は自分が選ばなかったであろう未来を夢に見て、満島に話した。<突然姉の夫が挨拶に来ても自分が困るだけと小栗旬に告げたら、小栗があやまって、今度うちに遊びに来てと言ってくれた、君と満島は姉妹なんだから、きっと仲良くできるよ>でもそれは、選ばなかった未来・・。満島にそれを指摘された二階堂は、頭を下げて病院に向かう。
で。二階堂は病院から電話をかけることになっていたのかなんなのか。電話が鳴るとピーンと緊張感が画面に走るんだよね。しかも、無音描写で、二階堂は受話器落とすは、自転車倒すは、高橋一生医師は椅子から転げ落ちるわで、こりゃあかんと・・。でも、高橋医師は、書類やカルテまき散らしながら喜んでるいるから、ああドナー適合したんだと。。田中と小林も電話傍で泣いて、満島も安堵の表情を浮かべる。
<生きている答えが知りたくて山に登っている>と言っていた小栗。ある日、突然小栗は満島に言ったのだ。「俺わかった。人生に答えなんかないんだって。人は最後のページを読むことはできないんだと思う。最後のページを読むのは子供達なんだよ」
子供達に恥ずかしくないように、できるだけ誠実に、一生懸命に。そうやって紡いでいく。
満島と田中は長々と思い出話をした。まあ、子供達の存在は、輪を作るきっかけに絶大な力を発揮するよな。
満島は二階堂のおかげで生きていくことができ、そして二階堂も、満島に許してもらうことで生きていくことができる。
雨降って地固まる。長い年月を得てようやく。
そうやって、なんとなく、すべての問題が解決したハッピーエンドでした。。
満島死んじゃうのかと思ったけど、やっぱり適合してよかったよ。しかし、満島が超理想の母って感じで。こりゃよく出来た人で、すごいなと。。
キャストがよくて、みんな熱演してました。台詞なんかもよかった。
■ぴんとこな九話
吉倉あおいが出てくるとドゥーンと暗くなる演出。。かたや玉森裕太と川島海荷のシーンは明るいという(笑)でも、指輪見て喜ぶシーンの吉倉とかいいっス。そろそろ悪者キャラから脱出させてあげて。
が!川島の父親が登場。しかも超悪者。最低(笑)どーしてこのドラマは、川島を虐げることばかりするのかね。ヌード写真撮ろうとか、なんでこんな展開(苦笑)しかも、中山優馬は結納ほったらかして何やってんだよ(笑)
岸谷五朗と山本耕史がおいしいところ持っていきました。みんなかっこいいのに、ひとりどーしようもない佐野史郎だけが役損でしたな。
次回最終回。まとまるのか!?まとめるつもりあるのか?
この記事へのコメント